所沢市の女性行政書士事務所です。相続遺言・終活に関すること、民事信託(家族信託)に関すること、外国人のビザ申請に関することを中心に業務を行っております。初回相談は無料です。
その他任意後見契約・死後事務委任契約書の作成、民事信託(家族信託)契約書の作成、また同性カップルの相続、権利を守る公正証書の作成もサポートしております。遺す方・遺される方それぞれの立場に立ってお手伝いさせていただきます。
新型コロナウイルスの影響により、売上が減少した事業者様の持続化給付金・家賃支援給付金の申請を代行いたします。
給付を受けるには要件がありますので、昨年度の確定申告書や売上の減少がわかる帳簿などをご用意の上、ご相談ください。
持続化給付金について(申請代行税込33,000円)
家賃支援給付金について(申請代行税込み55,000円)
代表 行武綾子
①女性行政書士
男性が圧倒的に多い士業の世界ですが、女性行政書士が最初から最後まで対応いたします。ご主人を亡くされた奥様や女性のおひとり様からのご依頼も多く、話しやすく安心できたとの声をいただいております。
②終活に強い
開業以来、定期的に相続・遺言・終活に関する講座やセミナーの開催を続けています。終活カウンセラーの資格を持ち、葬儀社様や遺品整理業者様、不動産業者様など様々な専門業者様と連携して皆様の終活をサポートします。
③税理士との合同事務所
相続と税金については関連が深く、相続相談の中でも税金に関するご質問が多くあります。税金に関する疑問についてもお待たせすることなく対応可能です。
突然の相続手続からこれからの終活までご相談お受けします。
かつてないスピードで、少子高齢化が進んでいます。私たちを取り巻く環境も大きく変わってきています。財産やお墓を継承する人がいない、自分らしく最期を迎えたい、相続でもめてほしくない・・・等々。お話しをうかがいながら、最善の方法を一緒に考えていきましょう。
行政書士には守秘義務があります。安心してご相談ください。
相続手続や遺言についての講座・セミナー講師のご依頼も承ります。
事務所移転のお知らせ
平成31年1月より所沢市上新井から所沢市寿町22番14号コスモフォーラム所沢102へ移転いたしました。
(清水税理士事務所・久手川税理士事務所との合同事務所です。)
電話番号・FAX番号、メールアドレス等には変更ありません。所沢市内で定期的に相続手続きや遺言に関する相談会・講座を開催しております。
相続の疑問について聞きたい、相談はしてみたいけれどいきなり事務所へ電話や訪問をするのはちょっと、、、そんな方はぜひお気軽にお越しください。
【セミナーの予定】
【相談会の予定】
1⃣問い合わせ
まずはお電話かお問い合わせフォームにてご連絡ください。電話の場合、不在のときは転送となりますのでそのまま切らずにお待ちください。お問い合わせフォームからの場合は、2日以内に連絡をさせていただきます。もし2日経過後も連絡なき場合は、メールの不着が考えられますので、お電話にてお問い合わせください。
↓
2⃣面談日時の決定
お客様のご都合のよろしい日時と弊所の予定とで調整させていただきます。平日日中がお仕事等でお時間のとれない方は、土日での対応も可能です。
↓
3⃣ご相談・お見積り
面談にて詳しくお話をお伺いし、弊所でのサポート範囲と概算でのお見積をさせていただきます。
↓
4⃣委任・契約
見積内容でよろしければ行政書士への委任をしていただきます。
↓
5⃣業務受任
受任中、適宜連絡をとりながら進めてまいります。お支払いのタイミングは、業務により異なりますのでお問い合わせください。
対応地域:
〈埼玉県〉所沢市・狭山市・入間市・飯能市・川越市・ふじみ野市・富士見市・三芳町ほか
〈東京都〉清瀬市・東村山市・東久留米市・西東京市・練馬区・日野市・立川市・八王子市ほか
記載地域以外でも対応可能です。お問い合わせください。