所沢市の女性行政書士事務所です。
これからますます進む高齢社会を見据え、相続問題、お墓、認知症、後見制度などさまざまな問題につき日々勉強中です。
また同性カップルの相続、権利を守る契約書の作成にも力を入れております。
皆様の人生を、お悩みをどうぞお聞かせください。
当事務所では相続・後見等『人生のエンディング』のお手伝いをモットーに業務を行っております。
遺言・尊厳死宣言から任意後見契約・死後事務委任契約書の作成、また遺産分割協議書やお墓のお引越しまで、遺す方・遺される方それぞれの立場に立ってお手伝いさせていただきます。
お電話でのお問合せは
※事情により出られない場合があります。留守番電話にメッセージを残していただけましたら折り返し連絡いたします。
メールでのお問合せは下のフォームより送信してください。(受付は24時間)
かつてないスピードで、少子高齢化が進んでいます。私たちを取り巻く環境も大きく変わってきています。財産やお墓を継承する人がいない、自分らしく最期を迎えたい、相続でもめてほしくない・・・等々。お話しをうかがいながら、最善の方法を一緒に考えていきましょう。
相続や遺言についての講座・セミナー講師のご依頼も承ります。
事務所移転のお知らせ
平成31年1月より所沢市寿町22番14号コスモフォーラム所沢102へ移転いたしました。
(清水税理士事務所・久手川税理士事務所との合同事務所です。)
電話番号・FAX番号、メールアドレス等には変更ありません。2019年2月21日(木)9:30~11:30
老人憩いの家とみおか荘
(埼玉県所沢市北岩岡118番地の4)
「相続のトラブル事例と手続き」
講師:行武綾子(所沢終活の会)
2017年の10月以来2回目のとみおか荘です。施設利用条件につき60歳以上の方のみ参加可能です。
前半1時間セミナー、後半1時間は個別相談会です。いずれも無料です。
お申込み・お問合せはことり行政書士事務所04-2935-4227
またはこちらのフォームよりお申込みください。
2019年2月22日(金)9:30~11:30
『気軽にはじめる終活Cafe』
My Cafe(所沢市小手指町4-1-18)
2019年も講座継続します!
『家族が困らない生前整理のコツ』
財産整理も大事ですが、さらに気になるモノの整理!リクエストにお応えして、シニアに特化した整理収納アドバイザーの牛久葉子先生をお招きします。
皆様のお越しをお待ちしております。
お申込み・お問合せはMyCafe04-2001-6465
またはこちらのフォームよりお申込みください。
2019年3月20日(水)13:30~16:00
『旅立ち準備セミナー』
セミナー担当:佐藤朗子 (所沢終活の会)
参加者の方でグループに分かれてのディスカッション形式でのセミナーを予定しています。
普段なかなか話しにくい話を、この機会にしてみませんか?
※チラシは以前の内容です。
新しいチラシができましたらアップします。
老人憩いの家やなせ荘
(埼玉県所沢市南永井625番地の6)
お申込み・お問合せはやなせ荘04-2944-6773
またはこちらのフォームよりお申込みください。
2019年4月26日(金)9:30~11:30
『気軽にはじめる終活Cafe』
My Cafe(所沢市小手指町4-1-18)
2019年第二回目は、
『相続トラブルの事例と手続き』です。
相続において起こりがちなトラブル、実際にトラブルになってしまった後の手続き、なるべく防ぐための方法などをお話します。
皆様のお越しをお待ちしております。
お申込み・お問合せはMyCafe04-2001-6465
またはこちらのフォームよりお申込みください。
2019年6月26日(水)9:30~11:30
老人憩いの家こてさし荘
(埼玉県所沢市北野1丁目2-12)
「老後のあんしん入門講座PARTⅢ」
講師:佐藤朗子(所沢終活の会)
今年もこてさし荘さんで開催いたします。
施設利用条件につき60歳以上の方のみ参加可能ですが、お付き添いの方などは参加可能です。
前半1時間セミナー、後半1時間は個別相談会です。いずれも無料です。
お申込み・お問合せはことり行政書士事務所04-2935-4227
またはこちらのフォームよりお申込みください。
所沢LBS(くらしとビジネスを支援する会)による無料相談会
2月13日(水)市民活動支援センター(所沢市緑町3丁目) 13:00~17:00
2月15日(金)イオン所沢店B1F (所沢市東町5-22) 13:00~17:00
2月27日(水)市民活動支援センター(所沢市緑町3丁目) 13:00~17:00
※メンバーが交代で対応しているため、全ての日時には在席しておりません。
ご来場日時がお決まりの場合、ご連絡いただけましたら予定を調整いたします。